ホーム > お知らせ一覧

お知らせ一覧

【冬休み大茶話会】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。特別支援教育コーディネーター&専門家の先生方4名を囲んで盛会でした。
【会員限定・茶話会~薬剤師の先生による神経発達症へ処方される薬についての講話~】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。活発な質疑がありました。
勉強会【ペアレントトレーニング応用編①生活の工夫~赤い羽根共同募金の助成による~】を鶴ヶ島市立西市民センターにて開催しました。盛会でした。
【臨時総会&NPO法人設立総会】を開催しました。
勉強会【ペアレントトレーニング基礎編⑤最終回 行動の指導~鶴ヶ島市と市民提案による協働事業~】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。盛会でした。
【臨時役員会】を開催しました。
【学びっ子広場】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。専門家による個別相談も行いました。
【臨時役員会】を開催しました。
勉強会【ペアレントトレーニング基礎編④言語の指導~鶴ヶ島市と市民提案による協働事業~】を開催しました。盛会でした。
【学びっ子広場】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。
【臨時役員会】を開催しました。
赤い羽根共同募金助成金獲得に成功し、浦和で開催された授与式および説明会へ役員が出席しました。平成28年度ペアレントトレーニング応用編開催が決定しました。(12月開講予定)
茶話会【親御さん自身のパーソナリティーチェック~子どもの事で悩む前に自己理解しましょう~】を富士見市民センター2階にて開催しました。講師に東京家政大学大学院教授をお招きし、参加者30名の盛会でした。
【学びっ子広場】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。
茶話会【聴覚過敏と発達神経症】を鶴ヶ島市立東市民センター2階にて開催しました。講師にみみいく代表・ 日本トマティス聴覚センター所長)二村典子先生をお招きし、参加者30名の盛会でした。
鶴ヶ島市坂戸市合同主催・NPO法人説明会へ会長が参加しました。
勉強会【ペアレントトレーニング基礎編③対応の基礎~鶴ヶ島市と市民提案による協働事業~】を開催しました。定員30名以上の定員超えで盛会でした。
夏休み子ども向け行事【子どものお金教室・保護者のお金教室】を富士見市民センター・ホール&2階にて開催しました。ゆうちょ財団&富士見市民センターとの主催。参加者45名の盛会でした。
大茶話会【埼玉県特別支援教育コーディネーターの先生方を囲んで】in富士見市民センターを開催しました。コーディネーターの先生方6名、参加者15名でした。
【学びっ子広場】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。
【学びっ子広場】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。
大茶話会【特別支援教育コーディネーターの先生方を囲んで①】in毛呂山特別支援学校を開催しました。コーディネーターの先生2名、参加者8名でした。
ペアレントトレーニング応用編開講の為に応募申請した赤い羽根共同募金へ会長と会員が浦和の社会福祉協議会へ赴き、プレゼンテーションを行いました。
鶴ヶ島市立大橋市民センターで開催されたサザン支え合い交流会へ会長が出席し、脳を活性化する軽運動と発達障害児について講話しました。
茶話会【成年期における行動上の問題に対応する方法・神経発達症、社会的引きこもり、不登校などを含む・認知行動療法有効な領域と技法】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。講師に東京未来大学副学長をお招きし、参加者40名の盛会でした。
東市民センター調理室一斉清掃へ会員2名が協力参加しました。
勉強会【ペアレントトレーニング基礎編②アセスメント~鶴ヶ島市と市民提案による協働事業~】を開催しました。定員30名以上の定員超えで盛会でした。
茶話会【親自身・自分の認知特性を知る】を富士見市民センターにて開催しました。参加者30名でした。
勉強会【ペアレントトレーニング基礎編①基礎学習~鶴ヶ島市と市民提案による協働事業~】を開催しました。定員30名のところ、定員超えの盛会でした。
講演会【発達障害者の就労支援第2弾】を富士見市民センターにて開催しました。講師に大学講師・臨床心理士の先生をお招きし、参加者40名の盛会でした。
【ランチ懇親会】を富士見市民センターにて開催しました。参加者は12名でした。
【第8回定期総会】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。総ての事案が議決されました。
【学びっ子広場】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。
【乳幼児ママ茶話会~未就学乳幼児期から準備する学校生活適応スキル~】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。講話に特別支援教育士の先生をお招きし、参加者20名の盛会でした。
【学びっ子広場】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。
茶話会【私学、中高一貫校への進学を考える】を鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催しました。21名参加で盛会でした。
【学びっ子広場】を鶴ヶ島市立富士見市民センター2階にて開催しました。
会員限定の≪社会福祉士を囲む茶話会≫を開催しました。障害の有無に関わらず福祉サービスから生活や就労支援等の詳細な説明、会員からの質疑にも丁寧なご回答を頂きました。
東市民センターで開催した【乳幼児ママ茶話会】は(笑)ありの和やかな雰囲気で閉会しました。
大橋市民センターで開催した【発達障害者の就労支援講演会】は40名参加で盛会でした。
鶴ヶ島市役所の地域福祉に関する意見交換会へ会長と役員1名が出席しました。
鶴ヶ島市主任児童委員の方々との意見交換会。会長・副会長・専門指導部指導員3名が出席しました
豆粉を使ったお好み焼き鶴ヶ島市立東市民センターで開講した≪食事と発達の関連性~子どもの味覚を育てる④~≫は豆粉を使ったお好み焼きを試食しながら、質の良い油・悪い油と免疫力について栄養士から学びました。
≪脳の活性化を促すブレインジム講座第③弾≫を開講しました。
身体が動き易くなるブレインジムをご紹介して頂き、子どもからシニアの皆さんまで楽しく取り組めました。

ブレインジムとは

鶴ヶ島市立富士見市民センターで【ペアレントトレーニング基礎編】講座がスタートしました。 今年度よりこっこの会のペアトレは、鶴ヶ島市の市民提案協働事業へと進化しました。 第2回目は10月8日(木)に鶴ヶ島市役所内で開催します。初回の補講を9時半~行いますので、まだ受講申し込み可能です!
午前中、鶴ヶ島市立大橋市民センターで開催した≪ブレインジム講座第②弾~見上手・聞き上手~≫は悪天候にも関わらず定員超え60名参加の盛会に終わりました。
午前中、鶴ヶ島市立富士見市民センターで開催された大茶話会(相談会)は、特別支援教育コーディネーター等,専門家の先生方8名、参加者28名の親子の盛会に終わりました。
鶴ヶ島市立大橋市民センターで開催された『脳の活性化を促すブレインジム入門』第1弾・やってみよう☆ブレインジム!は参加者73名大盛会でした。第2弾は8月29日(土)聴き上手☆見上手です。お楽しみに!!
鶴ヶ島市立富士見市民センターで開催した弁護士による≪発達障がい・知的障がいの子どもに必要な法律と行政サービスを学ぶ~自立・自律を目指して~第3弾最終回≫精神福祉手帳取得等についての講演会は41名の盛会で幕を閉じました。
鶴ヶ島市立富士見市民センターで開催された第七回定期総会は、正会員数105名の内出席者数と委任状提出者数合わせて69名と過半数を超え決議され閉会しました。
鶴ヶ島市立富士見市民センターで開催した≪発達障害・知的障害の子どもに必要な法律と行政サービスを学ぶ・第2弾≫
療育手帳・後見人制度についての勉強会は、参加者36名の盛会に終わりました。
おにぎらず鶴ヶ島市立富士見市民センターにて
~食事と発達の関連性 子どもの味覚を育てる③~
栄養士の先生から過敏性腸症候群の食生活についての講話を聴きながら、8名で低脂肪おにぎらず(写真参照)を作り試食しました。
鶴ヶ島市立富士見市民センターと主催した子育て講座・発達障がい知的障がいの子どもに必要な法律と行政サービスを学ぶ第1弾≪障害者支援法を知ろう!活用しよう!!≫は40名参加の成功で終了しました。
鶴ヶ島市立富士見市民センターで専門指導部で開催した心理検査(wisやkabc等)についての勉強会は、お陰様で学校関係者の先生方を含め、39名もの参加者があり盛会に終わりました。
設営にご協力下さった役員および会員有志の皆様ありがとうございました。
鶴ヶ島市立富士見市民センターにて開催した【大茶話会】は 特別支援教育コーディネーターの先生方5名を囲み、17名の会員参加の盛会に終了しました。
ケークサレ 食事と発達の関連性~子どもの味覚を育てる勉強会~第②回を鶴ヶ島市立東市民センターで開催しました。講師・栄養士
テーマ「子どものおやつ。食事にもなるフランス菓子・ケークサレ(写真参照)」 の紹介と試食付き講話
8名限定の所、参加者10名の盛会に終わりました。
ペアレントトレーニング基礎編応用編in坂戸を振り返る茶話会
講師・小林好子先生(特別支援教育士)をお招きし、坂戸市福祉センターで、坂戸市社会福祉協議会歳末助け合い助成金により開催しました。
1月5日(月)午前中に開催された大茶話会(相談会)は、7名の特別支援教育コーディネーターの先生方が参加して下さり、会員19名・子ども7児童参加の盛会に終了しました。2名の保育士さんもご協力ありがとうございました。
【大人のアスペルガー当事者から聴く!第1弾】
鶴ヶ島市立富士見市民センター・第1学習室  会員&支援者限定講話会参加者49名の盛会に終わりました。
『食事と発達の関連性~子どもの味覚を育てる~』
栄養士を招いての勉強会&試食会を参加者16名の盛会で終了しました。
こっこの会 第1回 忘年会 - 会員26名参加で盛会に終わりました。
夏休み恒例!大茶話会が終了しました。
東京家政大学大学院の研究調査に、小学校高学年~高校生の会員のお子さん達(11名)が参加協力しました。
8月9日(土)午前・鶴ヶ島市立富士見市民センターで開催された 『発達が気になる子のサポート入門~オリジナル発達の子と共に』 講師・阿部利彦先生による講演会は、定員満員の盛会で閉会しました。多謝。
市役所で行われた、第2次鶴ヶ島市障害者支援計画の策定に向けたヒアリング調査会議へ、障害者支援団体として、会長と副会長が協力出席して来ました。
平成26年度第6回定期総会が開催され、各議案承認され滞りなく閉会しました。(会員数は6/14現在99名)
7月13日にあるSST無料説明会のお知らせを掲載しました。
高学年や中高生になって子育てにつまずきを感じたらをテーマに講演会が行われました。
鶴ヶ島市立富士見市民センターで3月22日に講演会が行われました。

↑PageTop